東洋療法健康フェア 第14回えひめ鍼灸まつりin西条のお知らせ
東洋療法健康フェア 第14回えひめ鍼灸まつりin西条のお知らせ
近年、生活の利便性は向上し、それに伴いライフスタイルも多様化しています。仕事を例にとっても、日勤・夜勤・単身赴任・出張の多い方など様々です。これとは別に、健康習慣というものもあり、毎日朝食を摂っているか?年齢に適した睡眠時間、栄養摂取バランス、喫煙、飲酒、運動…などで評価します。日々の生活を見直し、良い事は継続し改善すべき事は改善してみませんか?鍼灸は、その一助になる事でしょう。
この鍼灸まつりは、(公社)愛媛県鍼灸師会の主催事業として平成13年より毎年開催しています。今回は「ライフスタイルにあわせた鍼灸」と題し、講演があります。他にも、健康相談会(鍼灸健康相談・保険適応・自賠責保険)、資料展示、鍼灸無料体験会、はりを使わない「親子スキンタッチ教室」も開催いたします。お子さん・お孫さんとご一緒にお越しください。
名 称:東洋療法健康フェア「第14回えひめ鍼灸まつりin西条」
主 催:公益法人 愛媛県鍼灸師会
テーマ:「ライフスタイルにあわせた鍼灸」
日 時:平成26年8月24日(日)10:00~15:00
会 場:西条市総合福祉センター 3階
〒793-0041 西条市神拝甲324番地2 電話:0897-55-0294
対 象:一般県民・市民
後 援:愛媛県・西条市・愛媛県教育委員会・西条市教育委員会・愛媛県体育協会・西条市体育協会・NHK松山放送局・愛媛新聞社・南海放送・愛媛県看護協会・愛媛CATV
【行事内容】
Ⅰ講演会
1.講演:「ライフスタイルに合わせた鍼灸治療」 講師:大垣雅義
2.実演:「みんなでツボを取りましょう」 講師:阿曽理恵子
Ⅱ各種相談会
1.鍼灸相談会
健康に関する悩みや生活習慣病、スポーツ傷害などに対し、鍼灸の専門的立場からアドバイス する。また生活習慣病・スポーツ傷害に効果的な「つぼ」を取るための方法も紹介する。
2.保険(療養費払い)適用による鍼灸施術の受療相談
より受療しやすくなった最近の事情を伝え、希望者への説明を行う。
Ⅲ鍼灸体験会
実際の施術体験を通して、腰痛や肩こりといった一般的な疾患だけでなく、多様な対象や症状に 対して鍼灸が有用であることを紹介し、さらなる鍼灸に対する理解の深化を促進する。
1.一般鍼灸:生活習慣病や末梢神経疾患、およびストレスから来る各種の心身症等への対応
2.小児鍼:子どもの心身の安定と、親子のきずなの強化、スキンタッチの紹介
3.美容鍼:しわ・しみ・たるみといった主に顔面のトラブルの緩和
4.スポーツ鍼灸:スポーツ障害の予防および治療と記録の更新
Ⅳ親子スキンタッチ教室
Ⅴ資料展示会
古代から現代に至る鍼灸関連の書物等の展示物を通して、鍼灸が長い歴史をもつ科学的な伝統医 学であることを紹介する。また、実際に診療で用いる鍼灸用具や消毒器具等の展示物を通して、 現代 的な衛生管理意識の下で行われていることを伝える。
【行事次第】
10:00~10:15:開会式 10:15~11:00:講演会
・実行委員長挨拶(日野義勝) 11:00~15:00:各種相談会、鍼灸体験会等
・会長挨拶 (石藏正男) 15:00~ :閉会式
・西条市長ご挨拶